非日常のスリルが味わえるサバゲー

サバゲーを趣味にするメリット

サバゲーと聞くと、今まで縁のなかった人なら特に、迷彩服を着てモデルガンで撃ちあう恐ろしいゲームというイメージを思い浮かべるのではないでしょうか。
しかし実際は、子供から大人まで、男女問わず安心してプレイできるスポーツのようなゲームがサバゲ―なのです。
いくらモデルガンとはいえ、撃たれれば凄い衝撃があって痛そうと思う人も多いですが、実際のサバゲ―では配慮された弾やモデルガンが使用されており、撃たれても痛みはほとんどないのも特徴です。

そんなサバゲーを趣味にするメリットには、まずストレス発散ができる、リフレッシュできるという点が挙げられます。
勝ち負けのかかった緊張感や、仲間との一体感などを感じながらフィールドをとにかく動き回りますが、単純に体を動かすだけでもリフレッシュ効果が見込めますし、筋力や体力の向上、健康促進に繋がります。
ゲームに勝つという目的の元、体を動かすのでゲームが終わったときには疲労感だけでなく達成感や楽しかったというプラスな感情を抱けるのも魅力的です。

更には、チームで協力することで戦略的思考の向上や、コミュニケーション能力の向上が見込めます。
サバゲーは友人や知り合いと一緒じゃないとできないということもなく、一人でも始める事が可能ですし、ゲームを通じて共通の趣味を持つ仲間たちが作りやすい趣味なのもメリットです。

サバゲーの始め方

始めるにあたってはまず装備を用意したいところですが、レンタルもできるのでお試しでやりたい方はレンタルがおすすめです。
もし装備をそろえるなら、最低限必要なものが3つあります。
まずはゴーグル・フェイスマスクで、BB弾が目にあたるのから防ぐため必須アイテムです。
次にモデルガン、そして肌に直接BB弾が当たっては痛いので、長袖・長ズボンも必要です。
この装備としての洋服は、迷彩服にこだわらず普段着でも大丈夫ですが、ゲームの特性上「見つかりにくい」柄の服であることはおすすめです。

次に場所ですが、倉庫やオフィスのフロアを改装した場所のインドアか、野外で行うアウトドアになります。
初心者は天候に左右されないインドアの会場がおすすめで、初心者の体験会を行っている会場などを探してみてください。

サバゲーの楽しみ方

サバゲーは基本的に、どこの体験会でも装備がレンタルできるので気軽に始められます。
開催者によっては自由度が高く、好きな格好、好きな世界観でプレイできます。
スポーツとして参加する人もいますし、ストレス発散目的で参加する人、健康のために参加する人もいます。
それぞれが自由な発想で参加しつつ、チームで協力し合いますので、様々な価値観の人とコミュニケーションをとる事ができ、視野が広がります。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: