格闘技でありながらフィットネスとしても効果の高いキックボクシングの魅力
女性向けのフィットネスジムなどでよく募集されているのを見るのがキックボクシングです。
キックボクシングはプロの興行試合も行われている立派な格闘技の一つですが、そうした本格的な競技とは別にフィットネスとして一般の人が気軽にできるスポーツでもあります。
まずキックボクシングとはどういうスポーツかということから説明をすると、文字通りキックをメインにした相手と戦う競技ということになります。
通常のボクシングの場合、足を使った競技は禁止されているのでパンチだけで相手と戦いますが、キックボクシングの場合はキックによる打撃攻撃も認められています。
よく似た競技としてタイ発祥の「ムエタイ」がありますが、キックボクシングとは相手への攻撃に関するルールが異なります。
細かい点はいくつかありますが、ムエタイとキックボクシングの最も大きな違いとしてムエタイは肘打ちや膝蹴りを認められていることと、相手の首を掴んで接近戦に持ち込むクリンチが可能であるということが挙げられます。
あまり多く知られていませんが実はキックボクシングは日本発祥の競技で、パンチによる打撃攻撃と、キックによる打撃攻撃の二種類が基本となって行うようになっています。
さらに総合格闘技色が強いのがPRIDEといった競技で、そちらになると絞め技や関節技も認められるようになります。
そのように比較していくとキックボクシングは打撃系格闘技の中では比較的相手への攻撃の殺傷能力が低く、フィットネス・トレーニングが中心になるということが特徴と言えます。
キックボクシングによって得られる効果
プロの試合を見ていても派手な打撃が応酬されるキックボクシングですが、フィットネスとして行う場合には身体を鍛えるだけでなくかなりストレス解消にも役立ちます。
ストレス解消グッズとして自宅にサンドバッグやビニール人形を置いている人もいるかもしれませんが、トレーニングを行うことによりしっかりと打点をとったキックやパンチができるようになりますので、打撃をした時の爽快感はかなり高いものになります。
プロとしてキックボクシングを行う場合には、体重による階級制限のために減量をしたり、かなり厳しいトレーニングをしなければいけませんが、最初からフィットネス目的の場合は相手を倒すということよりもむしろ技能の習得がメインとなりますので自分のペースで行うことができます。
キックボクシング関連のイベント
キックボクシングに興味があるなら、一度プロの試合を見に行ってみるというのもよいでしょう。
人気の高い興行として「KNOCK OUT」というものがあり、こちらには人気のキックボクサーがチャンピオンをかけて戦いを繰り広げます。