手軽に参加できるモータースポーツ・ジムカーナ

ジムカーナを趣味にするメリット

車を走らせるのが好きな人なら、誰でもが憧れるのがモータースポーツです。
数あるモータースポーツの中でも、競技ライセンスが必要なく、初心者でも楽しめるのが「ジムカーナ」です。
ジムカーナはタイムトライアル方式のモータースポーツで、ノーマル車両でも参加することができます。

ジムカーナは、練習を重ねていくうちに運転技術も身に着けることができます。
ですから、ハンドルさばきなどを上手にできるようになりたいと思いついたら、ジムカーナの練習に取り組むのもおすすめです。
ブレーキやアクセルの操作なども、ジムカーナを練習していくうちに自然に上達してきます。

ジムカーナの始め方

ジムカーナを始めるためには、まずジムカーナ練習会に参加するのがおすすめです。
全国のミニサーキットやジムカーナ場では週末に練習会を開催していますので、インターネットで最寄のジムカーナ練習会を検索してみるといいでしょう。
ジムカーナ練習会を探すには、「Mikoto’s Web」や「ジムカーナ競技結果」などのWebサイトが便利です。

インストラクターが付いてくれるジムカーナ練習会もあるので、運転技術をスキルアップしたいドライバーにはぴったりです。
ジムカーナ練習会の費用は1日9,000円〜10,000円が目安で、平日は1,000円程度割引になることが多いようです。
練習会は競技会と同じコース全面を走るものと、コース全面を2面か3面に分けたショートコースで練習するタイプがあります。
インストラクター付きの場合には、同乗走行をして詳しいレクチャーを受けることも可能です。

おすすめのジムカーナ場

関東でおすすめのジムカーナ場には、千葉県香取市の「浅間台スポーツランド」があります。
浅間台スポーツランドでは、フリー走行でジムカーナを練習することができます。
日程は半日で、走行料金は平日が4,000円、土日祝日が5,000円、これ以外に浅間台スポーツランドの入場料が必要となります。
なお、浅間台スポーツランドは貸切予約もできます。

本庄サーキットでもジムカーナ練習会が月に一度、定期的に行われていますので、一度行ってみるのもいいかもしれません。
場所は埼玉県本庄市に位置しており、本庄児玉ICからは8.8km、約15分の行程です。
フリー走行の料金は15分毎となっており、ビジター料金と比較するとメンバー料金の方が圧倒的にお得です。

関西であれば、関西パイロン練習会もおすすめです。
同じ趣味を持つ仲間を見つけたいという人にもピッタリの関西パイロン練習会は、ちくさ高原ネイチャーランド特設会場で開催されています。
開催日時に関しては、関西パイロン練習会ホームページで問い合わせることが出来ます。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: